開運!なごや七福神めぐり!御朱印の料金や受付時間は?7回巡ると大願成就!

お寺参り
楽天タイムセール!!開催中!

開運!なごや七福神巡りの御朱印の料金や受付時間は?7回巡ると大願成就すると言われています。最近では、名古屋七福神めぐりのツアーなどもあり、回るルートによってゆっくりと参拝できます。一般人にとても人気の七福神!!7か所参ってご利益を得て開運!!

スポンサーリンク

なごや七福神めぐりは、ツアーになるほど人気!ルートを回って大願成就!

 

なごやにも七福神を参れる場所がありました!

 

もともとは、真言宗系の寺院が様々な声をひろいあげて、名古屋でも七福神めぐりができるようにと札所をもうけられたそうです。

 

その効果は、あると思います。

 

かの有名な徳川家康が庶民の守り神として七福神を推奨していたという寺院の方々の声を聞くとなるほど納得!!

 

すべての寺院を回って寶印帳を完成させると最後に参拝した寺院で証明書がいただけるそうです。

 

 

寶印とは、神社でいう御朱印にあたるものと思っていただければわかりやすいと思います。

 

そして、7回寺院を巡ると「七カ度まいり」という大願成就が叶うといわれています。
大願成就して困ったときの神様たのみ!なんてよいかもしれません。

名古屋七福神巡り! 御朱印帳(寶印帳)などの料金や志納料

 

 

七福神めぐりにある色紙や寶印帳(御朱印帳)は、各寺院で販売しているそうです。

 

 

大色紙は、1,500円で志納料が300円。
寶印帳(御朱印帳)が1,000円で志納料が100円だそうです。

七福神巡りをきっかけに御朱印帳(寶印帳)や大色紙を購入されすべての寺院で御朱印を集めるのも一つの楽しみです。

 

 

それでは!なごや七福神めぐりをお楽しみください(笑)♪♪♪

大須観音 宝生院 布袋尊

 

 

名古屋では有名な寺院の大須観音!!地下鉄にも大須観音駅という名前があるくらいですから認知度は抜群です!!

 

 

ここで見れる七福神の神様は、布袋尊です。諸縁吉祥と言われています。

 

 

布袋尊は、中国、唐末・後梁の禅僧で肥えた腹を露出し、日常生活用具を入れた袋を背負い、杖を持って市中を歩き、人の運命や天候を予知したといわれています。

 

日本では、円満の相が尊ばれています。

 

布袋さんにあやかって諸縁吉祥となりたいところです。

大須観音 御朱印受付時間

御朱印受付時間は、9時から17時です。

大須観音のアクセス

〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2丁目21-47

地下鉄鶴舞線大須観音駅下車徒歩1分

成田山 萬福院 福禄寿

 

 

福禄寿は延寿福楽と言われ、福禄を授ける神様です。

 

 

短身・長頭で経巻を結び付けた杖を持ち、鶴を従えています。

 

 

福禄とは、しあわせという意味です。

 

 

幸せを願って参ればきっと福禄が得られる縁起ものの神様です。

 

福禄寿にならって毎日しあわせに暮らせることを祈りたいです。

 

成田山 萬福院 御朱印受付時間

平日 9時から17時30分

日曜・祝日 9時から17時

成田山 萬福院 アクセス

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄5丁目26-24

地下鉄名城線矢場町駅徒歩5分

袋町お聖天福生院 毘沙門天

 

 

毘沙門天とは、須弥山中腹の北側に住し、夜叉を率いて北方を守護する神。

 

日本では、福や財をもたらす神として信仰されています。

 

 

 

 

毘沙門天様の神通力で福や財が舞い込んでくれることを願っています。

 

袋町お聖天 福生院 御朱印受付時間

受付時間  9時から17時

袋町お聖天 福生院 アクセス

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目5-22

地下鉄東山線伏見駅下車徒歩10分

地下鉄桜通り線丸の内駅下車徒歩10分

八事山 興正寺 寿老人

 

 

寿老人は、長寿を授ける神様です。

 

 

長頭で、鹿を連れ、巻物を先につけた杖を持つ。と言われています。

 

 

寿老人さまにあやかり、不老長寿を大成したいものです。

八事山 興正寺 御朱印受付時間

受付時間 9時から17時

八事山 興正寺 アクセス

〒466-0825 愛知県名古屋市昭和区八事本町78

地下鉄 八事駅 徒歩5分

笠寺観音 笠覆寺 恵比寿

 

 

恵比寿さんは、誰もが知る商売繁盛の神様です。

 

 

全国各地に恵比寿さんを祭る寺社・寺院も多いです。

 

 

古くは、豊魚の神として漁民に信仰され、また農神としても信仰されています。

 

 

兵庫県西宮神社の祭神です。

 

 

 

商売をされている方々は多いと思います。

 

 

そうした商売繁盛になると幸せですね。

笠寺観音 笠覆寺 御朱印受付時間

受付時間は8時から16時まで

笠寺観音 笠覆寺 アクセス

〒457-0051 愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83

名古屋鉄道本線 本笠寺駅徒歩5分

如意山 宝珠院 大黒天

 

 

如意山 宝珠院にあるのは大黒天さんです。

 

 

三宝を守護し戦闘をつかさどった神様で、中国や日本では食物の神として厨房や寺などにまつられています。

 

 

一般的には開運招福と言われていますが、意外と食物に関係しています。

 

 

 

 

 

他にも不動明王さまも祀られていますから、願掛けには良い寺院です。

如意山 宝珠院 御朱印受付時間

受付時間9時から16時

如意山 宝珠院 アクセス

〒454-0921 愛知県名古屋市中川区中郷1-11

地下鉄東山線 高畑駅徒歩5分

宝生山 辯天寺 辯才天

 

 

弁天さんとよく言われる神様です。

 

 

元来、インドの河神で音楽・智恵・財物の神として吉祥天とともに広く信仰された女神。

 

 

仏教にも取り入れられるようになったが、吉祥天と同一視されるようになった。

 

 

八本の手で各種の武具を持つ像もあるが、鎌倉時代には二手で琵琶を持つ女神像が一般化した。

 

 

 

 

 

辯才天さんは、弁才というとおり、うまく話す力もありますから、会話によって福徳が得られるという神様です。

 

 

他にもいろいろな才能を持つといわれております。

宝生山 辯天寺 御朱印受付時間

受付時間 9時~16時

宝生山 辯天寺 アクセス

〒455-0825 愛知県名古屋市港区多加良浦町4丁目278-1

名鉄あおなみ線荒子川駅から車で5分

開運!名古屋七福神巡り まとめ

 

 

今回、名古屋七福神巡りと題して7つの寺院を巡り7回巡ると大願成就されるという話を聞いて題材にさせていただきました。

 

 

日本ではなじみ深い神様だけあってきっとご利益のある寺院巡りだと思います。

 

 

東海地方に在住の方々ならある程度地名などを聞けばおおよそわかる場所もありますが、4か所ほど名古屋市中心からほどよく離れています。

 

 

いかれるときには、ある程度グーグルマップで確認してもらえればと思っています。

 

 

日本全国からなごや七福神めぐりに来られたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

先ほども冒頭で書きましたが、

 

 

七福神めぐりにある色紙や寶印帳(御朱印帳)は、各寺院で販売しているそうです。

 

 

大色紙は、1,500円で志納料が300円。
寶印帳(御朱印帳)が1,000円で志納料が100円だそうです。

七福神巡りをきっかけに御朱印帳(寶印帳)や大色紙を購入されすべての寺院で御朱印を集めるのも一つの楽しみです。

 

 

これをご縁にたくさんの福の神のご縁がありますように!!

 

それでは、「開運!!なごや七福神めぐり」をお楽しみください!!(^^♪

 

 

参考文献:大辞林、三省堂、編松村明

 

 

 



タイトルとURLをコピーしました