即位礼正殿の儀が行われ、天皇即位の日として2019年10月22日は、祝日になりました。即位礼正殿の儀がどのような儀式なのか?また、2019年10月22日は何故祝日になったのか?来年の2020年の10月22日は祝日になるのかを調べてみました。
即位礼正殿の儀の日である2019年10月22日祝日について調べてみました。
そもそも即位礼正殿の儀とはどのようなものなのでしょうか?前天皇が退位後に、新天皇が即位を表する儀式です。
それは、いったいどのようなものかを調べてみました。まずは、即位の礼がどのような流れで行われるのかを順にみていきましょう。
即位の礼
即位の礼には現行の日本国憲法で定められている5つの儀式があります。
のような順番で即位の礼の儀式が行われます。
本来なら祝賀御列の儀も当初10月22日に行われる予定でしたが、都合上延期されました。
①剣璽等継承の儀とは?
前天皇が退位礼正殿の儀が行われた後に行われる儀式で、皇位継承がある当日に行われます。
新天皇や男性後皇族が宮殿正殿の松の間に入り、新帝の前に置かれた案(机)に三種の神器のうちの剣璽と御璽、国璽が安置され、新帝が剣璽に挟まれて退出する儀式です。
2019年5月1日に行われました。
②即位後朝見の儀とは?
皇位継承の当日または後日に行われる儀式。天皇が即位後初めて三権の長(立法・司法・行政)をはじめ国民の代表者と会います。
宮殿正殿松の間に天皇・皇后・他の皇族が入場して、天皇陛下が「おことば」を述べられる。
そのあとに、内閣総理大臣の式辞が行われます。現在の内閣総理大臣は、「安部晋三」氏です。
2019年5月1日に行われました。
③即位礼正殿の儀とは?
天皇陛下が即位を内外に宣言する儀式です。この即位礼正殿の儀とは、外国でいえば、大統領就任式など世界のトップが就任する行事にあたり、世界各国の要人や国家元首が天皇陛下の即位を祝福するために列席されています。
この儀式は、皇位継承式の日より間隔をあけて行われる儀式です。高御座(たかみくら)、御帳台(みちょうだい)に天皇・皇后が入られ、お言葉を述べます。
天皇陛下しか着ることができない黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)を身にまとわれます。
その後、内閣総理大臣が祝辞を述べた後に、万歳三唱をして祝賀し、祝砲もあげられます。
2019年10月22日に行われましたから、国の休日として祝日になりましたね。
④祝賀御列の儀
即位礼正殿の儀の終了後に天皇陛下と皇后さまが、皇居宮殿から赤坂御用地にある赤坂御所までを車でパレードをする儀式です。
今回は、多くの警備上の問題があり、延期が決定し、2019年11月10日に変更されました。
国民の皆様が笑顔で新天皇陛下の即位パレードを見ることができる素晴らしい儀式です。
⑤饗宴の儀
即位礼正殿の儀に参列された、国内・国外の来賓者に対して謝意を表してもてなすための宮中晩餐会です。
一般に即位礼正殿の儀当日から数回に分けて開催されるようです。2019年は10月22日、25日、29日、31日に開催されるようです。
天皇即位の日は祝日です。2020年の10月22日は祝日ですか?即位礼正殿の儀の日
現行では、様々な法律があります。多くの法律を急に変えることは難しいことです。そこで、特例法という特別の法律という扱いにすれば、効力は直ちに効きます。
そうしたことから、平日である2019年10月22日を祝日にできたのです。
今回は、大変おめでたい我が国日本の象徴である天皇陛下の即位礼正殿の儀というおめでたい日です。皆で、お祝いしましょう。