退職祝いのマナー!贈る金額はどのくらい?会社に貢献した人へ感謝の会!定年退職をした方への職場単位での誠意の会ともいえます。通常は1人3,000~10,000円くらいの贈り物を贈るのが通常だと言われています。職場での全体の贈り物が多いようです。
退職祝い
会社を長く勤めて定年退職をされる方や中途退職される方にもその職場の慣習ではお祝いの会を設ける場合があります。基本的に会社単位で行われる定年退職者の慰労会や職場単位で行わる慰労会など様々ですが、やはりこうした行事はやっておくに越したことはないでしょう。
退職祝いはいつするの?
定年退職が決まって今までの有給休暇や年次休暇を消化し始める前に在職中に労をねぎらうことがよいでしょう。会社に来なくなる前にお祝いをしましょう。
退職祝いは何を贈るのですか?
職場単位で祝い品を贈る場合と個人で贈る場合とがあります。職場単位ですと必要金額を幹事に徴収されますが、個人だとギフト券や商品券などが無難だといえます。
退職祝いはいくらくらい贈るのですか?
基本的には職場ですと3,000円くらいから10,000円くらいが目安でしょう。個人的には毎回3,000円くらいを贈るようにしています。
退職祝い金の相場
表1:退職金の祝い金相場
贈る側 | 退職祝い(円) |
職場(個人) | 3,000~10,000 |
職場(グループ全体) | 10,000~ |
友人・知人 | 10,000くらい |
退職祝いの相場は個人では3,000円くらいからが目安です。親密度などにもよりますが職場の同僚や上司だったら3,000円くらいでもよいでしょう。ただし、目上の人になる場合は、現金で贈ることは失礼になりますのでその場合は、商品券やビール券で贈りましょう。
退職祝いはどのような形式で贈るのですか?
紅白蝶結びでのし付きのものを選びましょう。表書きは、「御礼」、「贈呈」と記入しましょう。
ここで注意しておきたいのは、「退職祝」、「御餞別」と書くのはNGとなります。この部分を知っておくだけでも違いますが、しっかりとした知識とマナーで相手を送り出しましょう。
退職祝いの席
定年退職したら家族間でお祝いをすることもよいでしょう。長い年月働いてきた感謝の気持ちを祝ってあげましょう!!
→昇進祝いのマナー!部下が上司を祝う!贈る金額相場はどのくらい?